fc2ブログ














’10Fポン開幕戦 

少し亀更新ですが開幕戦鈴鹿、観て来ました。

予選では小暮っちが1分38秒台に飛び込みましたね。
今期のF1新規参戦チームの車より速かったりしてね(笑)
彼曰く
「新品タイヤよりも、中古タイヤの方が良い」と。

恐らく絶対的なグリップよりも、グリップの前後バランスが小暮君好みになるんでしょう。
これが決勝で利いてくれば小暮独り舞台になるのか・・・・



と思ったら、やっぱりスタートでやらかしてくれました(笑)
得意(笑)のストールこそなかったものの、バッドスタート。
オリ兵衛にスルッと前に出られてしまう。
この辺りはやっぱり「小暮っぽい」(笑)
しかし、オリ兵衛からさほど離される事も無く、3秒前後の差。
後ろでは、丁々発止のバトルが繰り広げられてましたねぇ。
特にコーヘイ君はスイッチが入ったかのように、突撃モードに。

小暮が差を詰めて行かないな・・・と思ったらフロントにフラットスポット作ってたそうで、
ペースを上げきれなかったとか・・・。
これが幸いしたのか、オリ兵衛が先にピットに飛び込み14秒。
後に入った小暮は9秒程。
特にインパルが失敗した様には見受けられなかったので、中嶋レーシングを褒めるべきか。
この差で、ピットアウトした小暮はオリ兵衛の前に。

「よっしゃ~!!」と思わず拳を振り上げてしまいました(笑)
ただ、この後小暮はリアを2輪交換だった為、フロントはそのまま・・・。
ペースが上がりきらなかったようですね。すぐ背後までオリ兵衛が迫る物の何とかしのぎ切る。
その後ろには、恒例の「いつの間にかロッテラー」(笑)が迫ってます。


スタートの失敗、そしてフラットスポットが出来なかったら、どんな展開になってたんでしょう?
なんだか今年の小暮は一味違う様な予感・・・・・予感だけですが。
昨年までのガムシャラに速さを追求するスタイルから少し変化した様な印象でした。

もちろん、予選までは小暮らしいスタイルでしたが、決勝では大人になったかのような(笑)



でも、小暮には「小暮っぽい」ままで居てほしい気もするなぁ・・・。


第二戦以降がどうなって行くのか、楽しみです。




で、やっぱり今期は、小暮っちとロッテラーが軸で、そこにオリ兵衛が絡む感じ・・・かな?
その下に、ロイック、コーヘイ君、コーダイくん、石浦、大嶋、伊沢っち辺りが手ぐすね引いてる・・・・と。




今年こそ、今度こそ、小暮のタイトル獲得だ!!


と鈴鹿からの帰路にふと思ったりした。
でも、小暮だからねぇ・・・・・・(笑)
スポンサーサイト



[ 2010/04/23 16:41 ] 国内レース | TB(0) | CM(4)

F1始まってた!(笑)マレーシアGP雑感 

すっかりF1もシーズンインしてましたね(笑)
開幕戦バーレーンは只々眠気を誘うレース。
オーストラリアは、天候と言うスパイスが利いた内容でした。

そして迎えた第三戦、マレーシア。
予選では、昨年と同じどうしようも無く馬鹿馬鹿しいミス。
フェラーリは昨年も天候を読めずに・・・・。
君達は、PCとモニターがお友達なんですか?
天候なんぞ、外へ出て、空を見上げれば分る事だよ?
尤も、バトンはタイムは出してたんだけどねぇ・・・・・。

ま、そんなこんなで決勝は面白いんだろうと期待したら、
それなりに楽しめましたね。


アロンソはギヤボックスが壊れたのかな?
よくあれで、あのタイムで走れたもんです。
最後は抜きに行かなければ、9位入賞だったかもしれませんね。
インに飛び込む瞬間に、右の排気管辺りから金属片の様なものが飛び散りました。
半ば諦め気味に飛び込んで行って、シフトダウンとエンジン回転が合わなかったのか、
あそこでエンジンが根を上げたんでしょう。

しかし、アロンソも人間的に成長したねぇ・・・。
オーストラリアでも流石の走りでしたもの。
マクラーレンでの一件以来、人が変わった様に見えます。
対して、マッサ君はやっぱり変わり映えしないなぁ・・・・・。
個人的には、キミ&アロンソのが良かったんじゃ?と今でも思う。
最速&最強コンビが見たかったな。


そして、ヴェッテル君。
ようやく初ポイントですな。(笑)
ウェーバーはスタートで譲ったのか、単に失敗したのか・・・。
もしトップを死守してたら、ウィナーは彼だったかも知れませんね。

で、ロスベルグ。
更に鼻高々な事でしょうね。
シューミの前を走る事だけに必死になってる様に見えて仕方が無いんだが、
その鼻、いつまで持つかね?
或いは、そんな小さい世界で何やってんの?と思う。

クビサはきっちり仕事をしましたね。
尤も、前戦と言い、本来その前には4台程居ただろうと言う気はしますが・・・。
ルノーの出来栄えは、4強の下、ザウバーの上・・・ってトコでしょうか。
クビサの頑張りが非常に見えた結果では有りますが。

意外にやるじゃねぇかだったのが、
アイネ・クライネ・ナハトムジーク・・・・いやアイメ・アルグエルスアリ君。
ともう一人、ボルシチ君・・・・いやペトロフ君。

ボルシチ君は、只のビッグマウスだと思ってたけども、それなりにはやるようですね。
ナハトムジーク君、良く今年は残れたな思ったけど、流石に学習はしてるようだ。(笑)
二人とも、うるさ方をしっかり封じ込めてたね。
(尤も単にミラー見てない疑惑・・・笑)
ま、昨年までのレースだったら瞬殺の可能性はあったけども。


あとは誰が・・・・・。
しかし、バニえもんがリバースグリッドにすれば盛り上がる・・・・
とか思ってないかが心配では有る。








最後に、ロータス。
それは何年前の車(デザイン)かね?
F4とかFCJのがカッコ良いぞ(笑)
[ 2010/04/06 07:48 ] F1&琢磨 | TB(0) | CM(1)