珍しく最後までペースが落ちませんでしたね(笑)
てっきり、「3セット目のタイヤが~」とか言うかと・・・・。
ま、取りあえずは・・・
ルーベンスおめでとう。(棒読み)
マクラーレンのミスが無くても勝ってた気がしますけども、
時折マクラーレンってやらかしてしまいますね。
ピットレーンに入った所で、「あ、やっぱもう一周ね」
と言われたら、流石のハミだってどうにも出来ないでしょうに。
それにしてもマクラーレン、ドイツ辺りから確実に良くなりましたね。
尤も、車の進化よりもコース特性が良いって方が大きい気がするが。
ドイツは置いといて、ハンガリーもバレンシアも、コーナー自体は低速中心。
ストップ&ゴーなコース。
今期、高速区間が遅かったマクラーレンの欠点は薄くなります。
そこへ来て、KERSが煮詰まって来たってのも大きいんでしょう。
これが次のスパでも速けりゃ、終盤戦は混沌としそうですな。
そう言えば、ハミの走りが依然の「ギューッ!グリィッ!」
って走りに戻って来た感じもする。
車の重量バランスを前寄りに改良したってのも理解出来ますねぇ。
彼はフロントで曲げるドライバー(に見える)ですから、それも効果が有ったのかも?
で、バトンが沈んでいる時にポイントを稼いでおかないといけない牛さんチーム。
ルノーってそんなに壊れたっけ?
ってな位に壊れましたね。
更には給油ミス?
ヴェッテル連続ノーポイントは苦しいね。
ウェーバーも今回は沈黙・・・・・。
ちょっとブロウン追撃は厳しくなってきたかな?
ピケぼんの後釜、ロマン君は中々やるようですね。
(こんなことならもっと早く・・・・)
先にデビューした、アイネ?クライネ?ナハトムジーク君?だっけ?(笑)
やはり彼よりはロマン君のが経験を積んでいる分落ち着いてましたね。
とは言え、長い事居れば良いってもんじゃないのも良く分かった。
ルカ・・・・・・orz。(モンテゼモロじゃ無い方)
ピットレーンでは譲る必要ないのよ。
挙句にホワイトラインカット・・・・・・・orz
次戦のスパ、かつて君が大クラッシュして一線から退いた場所じゃ?
シューミの復帰は取りあえず今期は無くなったみたいだけど、
すぐ隣で、ジェネがヘルメットを磨いているよ。
アンソニー・デビ君も「あれやったらワシのがマシじゃけぇ、乗せたらんかい!」
と名乗りを上げているよ。
琢磨ですら「琢磨のココ、空いてますよ。」(笑)と直談判に。
その他メガネ君から下駄野郎から・・・・・。
己の悪夢を断ち切る為にも、忌まわしきスパでバシッと結果を
出してみてほしいもんだ。
もしそうなったら、君を「アナベル・ガトー」と呼んであげよう。(笑)
「スパ(ソロモン)よ!!私は帰って来たあぁぁぁぁっ!!!!」
みたいな?(笑)
(あ~、知らん人はスルーの方向で)
何にせよ、マッサ君の具合が思ってたよりも良いみたいですね。
本人は最終戦、故郷のブラジルから復帰したいと・・・・。
くれぐれも、無理はしないでしっかりと治してから出てきて下さい。
少なくとも、あなたのシートは残ってますよ。
来期、アロンソがフェラーリ入り濃厚ですが、
出るのは恐らく・・・・・・。
バトン、最近コメントがネガティブ方向だ。
もうプレッシャーにつぶされてきているのか?
くれぐれも
「僕が勝てないようにされている」
とか言ってはならない。(笑)
スポンサーサイト
予定通り、ブルデーに続きピケボンがクビに。
意外に遅かったな・・・
てのが素直な印象。
ブルデーは兎も角、ピケなんて今年居ないかもな人だった訳だが(笑)
フラブが思ったより我慢強い人だったと言うことか。
パパは必死に残留の道を、息子は如何に自分が出来るドライバーかを吹聴してまわる。
あさましいな。
今まで恵まれた(恵まれ過ぎた)体制でしか走らなかったツケだね。
速い車でしか速くないドライバーはゴマンと居る。
そこから如何に這い上がって来るかがドライバーの優劣であって、
アロンソと同じならと言う事は関係無いのだよ。
回りは結果を求めた訳では無く、その状況で何が出来るのか(出来たか)?
を見ていたはずだ。
F1まで来られるんだから、速くて当たり前。
今、トップに居るドライバー達を見ていれば分かる。
「僕は速い」
なんて言う戯言は今すぐ撤回して、何をすべきか・・・
を考えるべきかと。
「僕は速い」あなたよりももっと速い人達が居るんだから。ブルデー・・・だから、琢磨を乗せろと・・・(笑)
ピケボン、君は逸材では有るんだろう。
でも、パパのお陰であり得ない体制でやってこれた事を忘れちゃいけない。
それでも君はGP2でハミルトンに負けたんだから・・・
ブルデーも悪いドライバーじゃないんだろう。
伊達に北米(チャンプカー)で無敵の快進撃だったんだしね。
でも、F1では成功出来なかった。
チャンプカーレベルの世界でイッパイイッパイだったのか?
或いは、ドライビングの幅が狭かったのか・・・・。
二人に共通して言える事は、
「僕は悪く無い・・・」
的な発言が多かった・・・と。
「僕のスタイルに合わない」だとか、
「アロンソばかりアップデートされて・・・」とか。
周りはちゃんと見てるんだから
「何を言ってるんだ、お前は?」となってしまう。
まだ「いや~、今日高熱で・・・」とか言ってる方が可愛いな(笑)
てな訳で、ピケぼん?
いっぺん全日本F3位でやり直してみたら如何かな?(笑)
で、ブルデー君は合併したIRLに戻ってくださいません?
ジル・ド・フェランがエライ事言いだしたからなんとかしてくれ(笑)
(いや~、下書きの落書きをアップして放置してますた。笑)
(なので、なんの文脈もヘッタクレもございません)
1週間遅れでハンガリーGP・・・・・、正直内容覚えてないし(笑)
アロンソ(のタイヤ)とハンガリーは本当に相性が悪いと言うか何と言うか・・・。
でもねぇ、出場停止処分ってどうなんでしょう?
過去、同様の事故が何件も発生しましたが、こんな処分は一度も有りません。
マッサのアクシデントの直後と言うのなら、過剰反応以外の何物でも無い。
何か政治的な動きでも有るんだろうか?
来年居ないかも知れないチーム(汗)にこの仕打ち・・・・。
勝ったのは誰だっけ?あ、ハミだったね。(笑)
これをドイツでやっておけヴァカ!
と、一部のあの会社の方は思ったかも知れません。(笑)
しかし、今季のマクラーレン、本当に高速コーナーが遅いんですね。
ハンガリーでようやく何とか・・・って感じ。
対して、いよいよホンダ銀行の預金残高が底を突きだしたブロウンさん。
こうなると、車なりにしか走れないドライバーだと辛いね。
ヴェッテルがノーポイントに終わったのがせめてもの救いですか。
そして、マッサ。
一時は深刻な事態になりましたが、もう退院だとか。
あのアクシデントの1週間前、同じ様な出来事で一人の若い才能が命を落としました。
ヘンリー・サーティース。享年19歳。
彼の父は言わずと知れたジョン・サーティース。
2輪と4輪で世界チャンピオンを獲った唯一のドライバー。
ホンダの第一期F1にも乗りました。
彼の場合はクラッシュでちぎれたタイヤが頭部に直撃だったそう。
マッサは、1キロ弱のスプリング。
速度の比較が出来ないんですが、そのマッサでさえあれだけの衝撃だった訳で・・・。
ヘンリーのご冥福をお祈りします。
セナの時もそうでしたが、こう言う悪い流れは続いたりする。
今回は、このジンクスが当てはまらない事を切に願います。
で、マッサは当初思われていたよりも回復が早いようで、
これは嬉しい誤算なんだろうか?
損傷した場所が場所なので、簡単にはゴーサインは出せないだろけど、
早い復帰を望みます。
と思う自分と、
「赤い皇帝、降臨」
が楽しみで仕方ないから、マッサはしばらく休んでくれたら・・・。
と、思う自分。
これが正直な所だよね。
て言うかさ、マルク・ジェネ、ルカ・バドエルって一体・・・・・・。(爆笑)
本来はこの二人を使うのが普通でしょう?
まぁ、この所のファンのF1離れを食い止めるための「客寄せパンダ」なんだろうけども。
まぁ、それにまんまと乗っかってるオイラ(笑)
日本GPが鈴鹿に還って来た物の、恐らくチケット売れ行きが芳しく無いんだろう。
F1の中継中ずっと入るものね、「日本GPチケット絶賛発売中」って。
ホンダも去り、琢磨も居ないなら行かない。
のはオイラだけじゃないはず。
「神、降臨」が鈴鹿まで続くならば・・・・・・・・。
未だ根強いシューミ信者(笑)、きっと押し寄せることでしょう。
で、BMWの撤退。
これは、有る程度想定内の出来事です。
次の撤退はBMWかRだろうと。
(そのRもいよいよ・・・・・。)
ただ、BMWは辞めますけども、ザウバーは?と言う事になります。
元々、ザウバーを買収してBMWザウバーになった訳だしね。
ザウバーさんは、これから奔走される事でしょう。
何とか来期も残って欲しいもんですが、
F1新規参入争奪戦に敗れた数チームが早くもたかり始めた模様。
イプシロン?ライトスピード?
ザウバーさん、メルセデスエンジンでザウバー・メルセデス復活とは行きませんかね?
ほら1チーム来期危ういチームが有るじゃないですか?(笑)
コスワースよりは断然良いでしょう?
そして、来期はどうなるんでしょう?
ドライバーシャッフルが激しい気がしますが・・・・。
来期、琢磨の姿はF1に有るのでしょうか?
めっきりその名を聞く事が無くなりましたが、
オイラがみたいのはグッドウッドの丘を走る琢磨の姿では無く・・・・・。