琢磨が久し振りにF1マシンに乗りましたね。
もうそこら中にその詳細は上がっているので、ここでは書きませんが、
別館の方で、ツラツラと書き連ねて見ました。
お暇ならどうぞ見て行って下さいまし。
↓琢磨を温かく見守るブログ最新記事へ↓
レッドブルシートを授ける?
スポンサーサイト
何はともあれ、ヴェッテル君優勝おめでとう。
色々と幸運な条件が重なったとは言え、素晴らしい結果です。
この所、赤牛B(いや、もうトロロッソと呼ばないと?)の好調さが目に付きますね。
金曜の走りだしから速いですからねぇ。
イニシャルセットが決まってるんですかね?決勝で躓く事が多いのがアレですが(笑)
ベルギーでも、こんなコンディションだったら、或いは・・・・・。
それに引き替え、「雨だったら・・・」とか言ってた某メーカーチーム。
・・・・・・、情けない。雨でも、話になってませんやん。
・・・・・・、もうやめたら?
少なくとも、あの“ヤクタターズ”二人じゃダメでしょうに。
そして、キミ・・・・。
もう限りなくタイトル防衛は遠くなってしまいましたね。
チームの動きも、なんだかマッサよりに見えます。
ベルギーから、キミに気迫が見えてきたと言うのに、もう手遅れなのかも知れない。
中盤のモタツキが全てでしたね。
マッサがチャンピオン?
・・・・・・・_ノフ(、ン、)_なんかヤダ(笑)
ついでにハミ。
その正体が段々と表れて来ましたね。
今回も、悪質なアクションが見受けられました。
そして、言動にも表れて来ました。
やっぱり、腹の中真っ黒黒助ですな。
こんなのがチャンピオンになられるのは、気に食わんね。
シューミもエゲツナイ事したけども、結構ギリギリの線突いて来るんだよね。
ハミはもう、やっちゃイカンでしょう!!レベルですからね。
好かんねこう言うドライバー。
それにしても、もう少しスッキリとしたレースが見たいものですが。
ヴェッテルの優勝は確かに素晴らしい事ですが、
こう言う結果を観たかった訳じゃないのよねぇ・・・・・・。
と言うのが本音だったり。(笑)
ヴェッテルや、チームスタッフの喜びようを見ながら、ふと思ったりした。
P・S・
早く来い来いへレステスト(笑)
相変わらず不調です。
体は健康ですが、PCに向かうと文字の組み立てが出来ません。
ネット鬱?(汗)
すっかりイタリアGPも始まりましたが、
何となく先日のベルギーGPで思う事を・・・・・・。
レース前のキミの表情から、すっかり覇気が消えて見えたスパ。
「これはもう今年は諦めたのか、或いは今年で・・・」と思ったり。
金曜、土曜もこの所の悪い流れのまま。
ただ、それほど悪くはないようには見えた。
それにしても、驚きはマッサのP・Pですな。(笑)
本来ならこう言ったコースはマッサははっきり言ってヘタクソだったはず。
モチベーションが高まるとこうも変わるモンかねぇ?
普段もこれくらいで走れれば・・・(ry
ま、さておき決勝。
やっぱりオールドコースは良いですな。
ドライバーの本当の実力が如実に出ますしね。
ハミが失敗したのか、キミがレ・コーム(根昆布に聞こえて仕方が無い:笑)でパスした時は
「コレがレーシングだよ、ハミルトン君?」と(笑)
その後は久し振りに“スイッチ”が入ったキミの走りが堪能できましたね。
やっぱり、キミの本気モードはスゴイ、その上綺麗だ。
何処かの「ギューッ!グリィッ!」とはえらい違いだな。
尤も、結果が伴わないのが残念では有る・・・。
ノリノリのマッサも、今回ばかりは“待てば海路の・・・”走法に(笑)徹してましたな。
(結果的にそれが正解だったのだが・・・。)
レ・コーム後のダウンヒルセクション、キミの走りを生で観たかったのはオイラだけでは有るまい。
しかし、そのままでは終わらなかったのがスパがスパたる所以。
更には、タイヤに優しい(=温まりにくい)今期のフェラーリの欠点も大きかった。
最後にハードタイヤを選択した事が結局は裏目に出たと言う事でしょうか。
温まらないタイヤ・・・いや車体側の問題か・・・に足元を取られてペースが上がらない。
ここぞとばかりにハミに詰め寄られ、あっと言う間に背後に付かれる。
そこへ来てのスパウェザー・・・。
将に弱り目に祟り目。
雨が降ると一気にタイヤ温度は下がる。
キミのF008は更にシビアな挙動に陥る。
ここで無理をせずに2位キープと言う選択肢も有ったんだろうけども、
今のキミに必要な物は・・・・・優勝のみ。
何が何でも譲れない
そう言う思いが画面からも伝わったよ。
物議を醸しだした「バスストップシケイン」での一件、
オイラは当然の結果だと思う。
最終セクション、ハミの方が加速も良かっただろうし、ここで行くのがチャンスだったんだろう。
キミだって、限界を超えたブレーキングで抵抗した。
だから結果的に、ハミの進路を塞ぐ形になった。これは誰かさんみたいに意図的なものではない。
レース後に
「僕の進路を・・・」とかシレッと話す奴が居たな・・・・。
お前、ドイツで何をした?アレは完全に意図的な、悪質なブロッキングだろ?
さてさて、話を戻して・・・
そしてダート・・・・いや、ランオフエリアへと進路を取ったハミ。
そのまま行けば労せずしてキミの前に・・・・。
そうなると、即ペナルティ。恐らく・・・・・・、
「・・・・ルイス、キミを前に出すんだ」
と言う無線がすぐに飛んだのは想像が付きますね。
ただ、あれを順位を譲った・・・・・と言えるのか?
と言いたくなる位の、形だけの物にしか見えませんでした。
バニえもんの得意技、「シーズン終盤の順位操作」にも見えなくはないけども・・・(笑)
(いや、実際その思惑が大きいんだろうけど)
いったんリセットして、改めてキッチリとレ・コームでやり返せば良かっただけの話。
ペナルティは至極当然の処置。
とは言え、罰則が少し重いかな?とは思うのだが・・・・
(※)ドライブスルーや10秒ストップに該当するペナルティがラスト五周以内で出た場合、
或いは、レース中に適用出来なかった場合は、レース結果に25秒加算する
と言うルールらしい
次戦10グリッド降格と言うのは、基本的に危険行為なんかに適用されるらしいので、
やはり25秒加算が妥当なんだろうか・・・。
このリザルトが正式に確定すれば、いよいよマッサのタイトルへの道が開けてくるのか?
まさか、バニえもんはそう言うシナリオを?
或いは、・・・と見せかけてやっぱり“ミラクル”キミとか・・・・・。
ハミは無いよね、きっと。
もし・・・・・もしも、
あの雨が中盤で来ていたら、もっと面白い展開になったことでしょう。
そしてイタリアGP初日、午前はまともな計測は出来たもんじゃなかったそうだが、
午後のフリー、しっかりキミが来たそうな。
ラスト五戦、例え全部勝っても厳しいキミのタイトル防衛。
そのミラクルが有っても面白そうだけどね。
あ、そうそう、2010年までフェラーリと契約したってね、キミ。
そうなると、いよいよアロンソのHRF1入りも見えてきたのか?
或いは、BMWで仲の良いクビサとのタッグになるのか?
早く決めてくれないと、他が動けないのでさっさと決めて下さいまし。
ま、一番気が気で無いのは、HRF1の役立たず二人(愛称:ヤクタターズ)だな(爆)
って言うか、イタリアGPよりも、オイラが気になってるのは、他でも無い
合同テストな訳だが?(笑)
ねぇ?琢磨ファンの皆さん?