fc2ブログ














オフ会二日目やないか~い!! 

てな訳でタイトルにツッコミ不要(笑)



そして、二日目。


◆かき氷にリベンジ!!

急遽、昼前にかき氷を食べに行く予定で、またもや天神さんに向かう。
流石に席は空いてました。

絶品かき氷です!!
08-07-21 017

写真は「いちごミルク」です。

シロップでは無くて凍らせた果実を削ったものがかかってます。

おすすめは「もも氷」ですな。
あとは「バナナミルク」「キウィ」が有ります。
氷自体もフワフワで、雪のような氷。

それ以外にも定番の氷も美味しいですよ。

皆さん、満足された様子で、幹事としてはひと安心。



そして、その後にランチへと向かいました。


琢美姉さんの職場にお邪魔。
わざわざ席を予約してもらって、のんびりと昼食。
琢美姉さんも仕事を上がり、しばし休息。

この後清水寺に向かいます。




が、ここでguwaっちタイムアウト。



◆オイラ、地元なのに初清水寺!!!

で、清水寺に向かったわけですが、
オイラ、行った事が有りませんでした(笑)
しかしまぁ、何と人の多い事!!(笑)

じぃじは団体行動まるで無視の、チョロチョロと一人で動き回ると言う暴挙に(笑)
mokkunは地主神社で一心不乱に願掛けで目を瞑って歩いてたり(笑)
「清水の舞台ってドコ~?」とその舞台の上で言ってたオイラ(爆)

あ、マサボンさんがリアルに縁結びのお守りを物色していた事は秘密かぇ?(爆)


・・・・、不思議な集団だ(笑)



◆そしてスポーツバーにてドイツGP観戦

放送前に近くの居酒屋さんで、晩御飯。

生レバー初挑戦のるびこさん、食した後はしばし無言に(笑)
その後、納豆談義や、“たぬきうどん(そば)”談義と、食の東西の違いが明らかに(笑)


そして、スポーツバーに。
店内はガラガラ(笑)、最前列で観戦出来ました。
ここで、TRTコメントメンバーのハーモニーさんも参加。
あ~だこ~だとビールを飲みつつ観戦。
今回は7人での観戦でしたが、これってもっと多人数ならかなり盛り上がったかも?


二日間がんばったあるおぢさん↓

jiiji-01.jpg

お疲れ様でした。

















オマケーの。


jiiji-02.jpg

スポンサーサイト



[ 2008/07/27 11:30 ] 脱線話 | TB(1) | CM(10)

なぁ~にぃ~!!「オフ会」やっちまったなぁ!!! 

てなわけで、タイトルにはあまりツッコまない方向で(笑)


はい、7月19~20日と地元京都でTRT京都オフ会を開催しました。
今思えば、何を48時間もオフ会するかねぇ・・・・ではありますが(笑)

参加者は・・・オイラ、ジィジ、琢美さん、じゅんさん、ほりさん、
akanekoさん、るびーさん、guwaさん、えす1964さん、mokkun、Minagawaくん
マサボンさん。

オフ会では、
ボケたり、ツッコんだり、飲んだり食べたり・・・・・・・


















ラジバンダリ!!!<<<<( ̄∀ ̄;)



な、二日間でした。
色々と有りましたので、取り上げて行きたいと思います。




◆mokkun危うく放置プレイ!!
遠方の方は夜行バスで来られて、早朝に到着する予定でしたので、
朝はジィジにお任せしました!(笑)

が、金曜夜、「mokkunはどうするんや?」とのメッセージが・・・。

「は?連絡は取れてなかったんかい?」
バス組は既に消灯時間&夢の中・・・・・・。
兎も角メールで連絡、早朝に「合流しました。」のメール。
mokkun、スマソ。

◆mokkunやはりランチでファステストラップ!!

またまたmokkunネタが続きますが(笑)
ランチはビュッフェ形式でした。
予想通り、mokkunは全車周回遅れにする勢い。(笑)


◆絶品かき氷、食べ損ねる!!

ランチの後、涼しい物でも・・・と、北野天満宮横の某店に。
その前に折角だから天神さんにお参り。

「あっち~!!!!」

ジッとしてても、汗が出て来ます。
さぞや、かき氷も美味い事でしょう。


が!!

意外や意外、店内はほぼ満席。
9人も収まるキャパは無し。
「待っても無理?」と聞いてみるも、
『ちょっと、今日はご用意出来ません』と半ギレ気味・・・orz
ここのかき氷は絶品なんだけどなぁ・・・。
仕方が無い・・・と諦めて近くの喫茶店で小休止。

明日、リベンジじゃ!!
と計画を練る。


そして、宴会へ向けて行動開始(?)
しかし、えすさんは時間切れでここでお別れ。

(えすさん、かき氷食べれなくてごめんなさい)


◆Minagawaくん捜索隊結成・・・そして解散(笑)

の途中でakanekoさん時間切れ。
トラブルで遅れた琢美姉さん合流。

そして、すぐ近くに居るMinagawaくんと・・・・・・アレ?何処?
(スーアグのシャツを着た少年が前を通るはずだったが・・・)
戸惑っている最中に、

「時間が中途半端やけど、(宴会)早目に出来んのか?」
とあるおぢさんのツッコミ。

(それどころや無いっちゅうねん!!)
と心の中で叫びながら(笑)Minagawaくん捜索。

ケータイで連絡
「今、何処に居るの?」
『高○屋の前にいます。』
「じゃあそっちに行くからそこで待ってて!」

と、探しに行くと・・・・・・・・。
小柄な少年が、思いっきりスーアグなシャツで佇んでいた。
ん~、何故見つからんかった・・・・。


◆ルネッサ~ンス!!(乾杯!)・・・・ってまだかよっ!!

何はともあれ、全員合流で、会場に向かう。
その直前!!
「あ、マサボンさんが来るから」



   。  。
  /   /
(  Д  )

いや、聞いてませんが?この段階で一名追加ですか?
無理!絶対無理!!
と変な汗がじんわり(笑)
「夜の10時位だって。」


・・・・・・・・_ノフ(、ン、)_
(良かったよ9時までの予定で:笑)


お店の前、さぁ、入るぞ!!
・・・・・と約二名が

「すぐ近くに幕末萌え萌えスポットが有るので、すぐに戻ります」

・・・・( ̄▽ ̄;)エ?コノゴニオヨンデナニイイヨルネン


二名を残して全員到着。乾杯マダァ?
「・・・・・帰ってこねぇよ。」


迷子にでもなったのかとメール。
「迷子にはなってませんよ~」

いや、速く帰って来いよ(笑)

ようやく帰って来たgさんRさん(笑)と共にカンパ~イ!!!(もしくはルネッサ~ンス!!)
(注:Minagawaくんは未成年なのでオレンジジュースです!)


その後は、上から下まで3周りは違うかと言うようなメンバーで宴会。

ここでMinagawaくん、ほりさん、じゅんさんが時間切れ。
Minagawaくんは、近くで食事されていた御両親と帰宅。
今度は御両親共々参加して下さいませ。


◆三次会は墓場と化す


残ったメンバーはオイラ、ジィジ、琢美姉さん、guwaっち、るびーさん、mokkun。
お店を出た後、マサボンさんと合流。
山口から仕事終わりで新幹線で登場!!パワフルだ。(笑)
で、入ったお店でまたまた乾杯!!
今日、合流するまで28時間仕事だった琢美姉さんがまず落ちる。
じぃじもそろそろバッテリー残量が(爆)
mokkunもヤバい・・・。

明日の為に・・・とここで解散。



で、次回へ続く。(多分)
[ 2008/07/24 10:02 ] 脱線話 | TB(2) | CM(10)

「ヘイッキ、今日は良い天気だ」・・・ドイツGP 

レース前の想像通り、非常に退屈なホッケンハイム・・・・。

さぁ!ここからが見せ場!!!・・・・・・ってトコで右に折れる・・・・・orz。
あの森の中が、ホッケンハイムの醍醐味だったのにね・・・。



ま、無くなったもんはしゃーない(笑)
と、TRTのメンバーと、スポーツバーでCS放送を観戦。

いや~、「カズキ、カズキ」とウルサク無くて良いね(爆)
熊倉の結果論解説は未だに鬱陶しかったけども。



さて、そのドイツGP。
案の定、非常につまらない内容でしたな。
(冒頭でも書いたけど)

前戦三位のあの人とあのチーム。
今回も雨頼み・・・・。


テストでは、「ブレーキが厳しい」
















ハァ?(°Д°)






ヲイ?またそれかい?
琢磨が乗ってた頃から言うとったろうが!!!!!







いったいいつになったらまともに走れるのかね?
ん?蠅野郎?




で、ほとんど最後尾からスタートして、レベルの低い争いして、
挙句は「J.バトンレーシングスクール開講中」・・・と。

前回三位の人に至っては、「雨が降らないから止めた」とリタイヤ。



来年もこのまま・・・・と。






で、タイトルの「ヘイッキ、今日も良い天気だ」・・・・。
って言う無線はなかったのかねぇ。
放送では、ハゲ親父が無線で交信した後に、コロッと道を譲りましたが?
アレは無いでしょうに。



もっと酷かったのはマッサの抜かれ方では有るのだが・・・・・。
彼はブロックラインと言うものを知らないらしい。

インに飛び込まれて、アウト側に押し出された直後に、アウト側から抜きにかかり、
またまた押し出されるアホさ加減。
尤も、ハミの抜き方が酷い訳だが。
相手の行き場を完全に無くしてしまうのはどうだろう。
タイヤ一本分すら残さずに押し出して行く・・・・・。


その直後に、キミがクビサを抜き去ったシーン。
本当に綺麗に抜きました。
立ち上がる時は、相手の居場所を残す。
しかし、前には行かせない。

ハミよ、コレがオーバーテイクだ。
お前のは違う。






こんな奴に、トップになってほしくない。











久し振りに、レースを観てて不快な気分になりました。


下のカテゴリーなら些細な事、でも、ここはF1。




[ 2008/07/21 12:30 ] F1&琢磨 | TB(1) | CM(10)

春の終わりから初夏のジムカニアン日記 

え~と・・・、すっかりレース関係以外のネタを貯め過ぎてまして(笑)



5月の連休から、撮りためた駄作集になりますが、
良かったら見て行って下さいまし。


では5月の頭のお話から・・・
[ 2008/07/09 23:31 ] 京都便り | TB(0) | CM(4)

それはそれで面白かったけども・・・(イギリスGP) 

「おめでとう。よかったね。」





と、無感情に上辺だけの言葉をかければ良いんでしょうか?
(なぁ、ニックフライさんよ?)




3位入賞。








結果は結果。















雨に感謝ですな。
もし、決勝が予報に反して快晴だったら・・・・・・。
そう思うと、恐ろしくて想像も出来ません。

今期HRF1、起死回生への新兵器を考案しました。

タイヤの前に散水する装置。
これなら、毎回ウェットで走れますね。




「雨が降れば・・・・」

「ウェットだったらもう少し上位に・・・」






結局は、そのスピードレンジレベルまでの競争力しか無いって事。


こんな3位にはしゃいでいるチームが情けない。
地上波で、チラッと写った憎蠅・・・・
てめえの昨年のカナダでの振る舞いは・・・・・。







結果は結果。
記録は記録。




でも、前戦フランスのヤルノの3位のが値打は有るよね。




フェラーリ(キミ)は、あのタイヤ交換だけが明暗を分けた訳じゃない。
金曜から流れが悪かったよね。
何となく、「あ~今回は(も?)ダメかも?」な予感的中でした。



さらに流れが悪かったハミ。
こっちは只々幸運でしたね。
予選で飛び出したものの、ノーダメージ。
決勝ではハイペースだったけども、何度かコースオフしてたね。
幸運にも全てすぐにコース復帰。
ウサギを巣穴から追い出すことも無かった(笑)


しかし、マクラーレンはチームオーダーを出すのが上手ですね。
スタートでは、巧みにキミをブロック(何故かウェーバーも・・・)
その隙にハミがダッシュ!

レース中は不可解な追い抜き。
コバが可笑しなラインで走行、ハミがスイッと前に・・・・。



「コバ、今日も良い天気だ」


とか言う無線記録は残って無いのだろうか?(笑)






そうそう、ルノーが少し良くなってません?
フランスGP辺りからアロンソっぽい動きになって来た感じもします。
足回りの改良でもしたかね?

同時に坊ちゃまも少し上向きになって来ましたな。
何となくフロント重視なスタイルなんでしょうかねぇ。
単にようやく乗り方を覚えただけなのか?(笑)


そして、マァ中嶋。

あの場面で一番やってはイカン事をやってしまいましたな。
チームからの無線でも「後ろのヤルノに注意しろ」と言われてました。

あの場面、最低限やらなければ行けないのは、順位キープ。
前が抜けないまでも、後ろには抜かれてはイカン。

大きな1ポイントを獲得!!

みたいな事をFテレビは兵器で言うてましたな。


「雨の中嶋復活!」とか書いてましたな。


はぁ?
雨のなか何か光る物が有ったのか?
せめてそう言うなら
「雨のHRF1」とか「雨のバリチェロ」とか言ってやれ。


















何となく、アイツが走ってたら・・・・・・・

って考えてしまう内容でした。

[ 2008/07/08 23:59 ] F1&琢磨 | TB(1) | CM(8)

やはり蠅野郎が・・・ 

今宮雅子さんのブログがアップされてました。


コチラからどうぞ→ 


(ケータイの方は恐らく見られませんので、申し訳ありません。
←コチラで幻覚が見えるかも?)

オイラ、今回涙が出ました。



悔しい涙と、嬉しい涙。


悔しかったのは・・・
読んだ方には分かると思いますが、やっぱりあの蠅野郎の陰謀だった事。
ホンダのサポートが曖昧すぎた事、
どうにもならない大きな力・・・・。


そして、嬉しかったのは・・・
栃研はやっぱり熱かった事。
ホンダF1部隊にも、ホンダスピリットが残ってた事。
そして、まだ熱い連中が残ってた事。









今宮雅子さんのこのブログも終わっちゃうそうです・・・。
それが一番涙かも?
















それにしても・・・・・・・・・・・・・





800901503_244.jpg

(C:tommyさん。この画像御入用の方は→無断転用はやめてね)



やはり貴様は・・・・。
[ 2008/07/03 09:46 ] F1&琢磨 | TB(3) | CM(6)

S-GT NSXオンボード映像 

昨今のGT選手権なんぞは、あまり興味が無いのだが(笑)、

それはそれ、やっぱり驚異的な速さのマシン。




ホンダのHPで、GTのNSXのオンボード映像が公開されていました。

場所は鈴鹿サーキット、恐らくホンダのプライベートテストかな?
ドライバーは道上龍。
マシンはホンダのテストカーですね。


タイムは画面を見ながらの手計測で、2分フラットってトコなんで、
今や平凡なタイムですが、ハコ車(最早カタチだけですが)が鈴鹿で2分切るなんて、
昔は想像も付かない世界でしたね。

その映像は→コチラでどうぞ!
ケイタイの方はゴメンなさい見られません!!


ピットロードからユルユルと動きだし、中古タイヤなのかハードなのか
路面に噛まない事(笑)。
1コーナーから逆バンまで2速ホールド!!
敢えて滑らせているのか?

ヘアピンを回る頃にはエンジンの音も変わり出した(つかタイヤが噛んできた)
130Rは流石に慎重に回る。シケイン立ち上がりでは完全にアタック態勢に。
アウトラップとは明らかに違う挙動。
ハコ車とは思えない動きの世界ですな。



しかし、コースレコード出した時のオンボードって無いんかね?(笑)
あと、シューミの1分半切も(爆)

観たらチビるね、絶対。


[ 2008/07/02 18:52 ] 国内レース | TB(0) | CM(6)