fc2ブログ














チャオ!シッチ!元気かい? 

やぁシッチ、もう旅立った頃かな?
賑やかが好きなキミの事だから、見送りも盛大に行われたんだろうね。
ミンナの見送りの声は聞こえたかい?
そっちは寒いのかな?暑いのかな?居心地はどうなんだい?
そっちのホンダ部のミンナには会えたかい?

落ち着いたら、連絡してくれよ。
オイラは当分、そっちには行けそうにないんだ。
そっちには行った時に迷わない様に教えてくれよ。
待ってるよ。














「マルコ・シモンチェリ」と言うライダーを知ったのは、彼がMotoGPに来てからでしたが、
非常に印象に残るライディングスタイルでした。
四輪で言う典型的な“やらかし系”の子だな・・・と。

いつしか、シモンチェリばかりを追う様になってきていた自分。
某江頭二時五十分の名言

「1クールのレギュラーよりも1本の伝説」


的な走りに狂酔してしまっていた。
こんな子がきっちり走りきる様になると、ハッキリ言って無敵だもんね。
ようやく、表彰台の片隅に乗れるようになってきた。
もうすぐその中央に、そして世界の頂点に・・・・・・。

その矢先でしたね。




鈴鹿で世界一バカなレース観て、良い気分で居る所にこの報せはきつかったよ。
その前週も、レースとは無縁の地でノンビリ気分の時にあの報せ・・・。


今までに無い精神状態だよ。




残念だし、悔しいし、寂しい。
もうその言葉しか出て来ないよ。






あの鳥ノ巣頭も、めっとからはみ出す鳥ノ巣も、鼻のテープも、
なんかポ~ッとした顔も、
そして見た目からは想像も付かない走りももう見られないんだね。



それでも、サヨナラは言わないよ。


今まで楽しませてくれたんだから、



「ありがとう、シモンチェリ!!」
スポンサーサイト



[ 2011/10/29 08:03 ] 未分類 | TB(0) | CM(1)

ルノー入り?有るのか?(別館更新) 

え~、久々の更新ですが(笑)

別館の方に琢磨のルノー入りの動きについて何となく書いてみました。



こちらへ↓ポチっと見に行ってくださいまし。

=別館へ=


[ 2010/01/12 19:12 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

F1Rd.1/2観て思った事。 

今期から史上最大規模の大きな変更が有ったF1。
混沌とするのは予想された事とは言え、
昨年までの2強が目も当てられない状況には驚き。


ブロウンGP速いって?当たり前でしょう。
大メーカーの巨額の資金・リソースを使って、丸一年シーズン捨てて開発したんだから。

「・・・と、訳知り顔で言う人もいるが、それは違う」

とか言う訳知り顔の物書きさんも居るが(笑)
当然でしょう?

赤い所と、銀色の所は昨年最後の最後までタイトル争いに骨身を削っていた。
その頃、とっくにブロウン─当時はホンダ─は今期のマシンの解析してんだから。
昨年までなら小変更で開幕していたから、例え躓いてもすぐに持ち直す事は容易だった。
この遅れはすぐには取り戻せないはずです。
(尤も、この二強はしっかりリカバリーするでしょうが)

BMWが速いのも同じ様な理由かと・・・。
昨年終盤、クビサが嘆くほど戦闘力が落ちた(開発が止まった)のは今期にリソースを向けたから
・・・・・・・ではないのかな?


トヨタは少し異なる感じで、昨年後半速さが増して勢いが有った。
そのままのノリで来てしまった感じ。
いや、ここは今期に向けての開発・解析部隊が別に有ったんでしょうね。
こことホンダはそれだけの資金は有ったはずだし。

赤と銀も、当然同じ様にやってたはずでしょうが、どちらに予算を割いたか・・・・
また、目論見が甘かった・・・

って事なんでしょうかね。
尤も、赤いチームは、速さ以前に信頼性の問題やレース以前の問題(笑)が多いけどね。

そりゃあドライ路面でウェットタイヤ履いてちゃ、今のブロウンだって勝てないし、
Q1途中で車から降りてちゃ、バトンだってPP取れない(笑)


毎年序盤は番狂わせや不確定要素が多く、勢力図を描くには尚早ですが、
開幕フライアウェイ四戦では、そんなに今の状況は変わらないでしょう。
今速い車が何処まで逃げられるか、遅い車が何処まで追い付くか。
今の楽しみはそれ位ですね。


何やら、ディフューザーが物議を呼んでいるらしいですが、
これも毎年恒例の事で、遅いチームのヤッカミ(笑)
標準パーツ、共通パーツの導入には難色を示すのに、
いざ他チームが違ったパーツを導入(しかも速い)すると
「ズルイ!」とばかりに文句を言う。
違法かどうかは知りませんが
1チームだけが投入して違反というのなら分からないでも無いが、
少なくとも3チームは居るんでしょ?
規則の解釈の違いじゃないのか?

赤いチームまでもが騒ぎ立てている。
あなたのチームが今までやって来た事・・・・・・誰もが知っています。(笑)




マクラーレンは確かに重症だけども、ハミは決勝ではしっかり順位を上げて来てるね。
ま、「僕は嘘つきじゃない」
と言う発言自体が嘘つきなのはご愛敬(笑)

コバに関してはノーコメントで(爆)


フェラーリも、そんなに遅い訳じゃない。
ただ、有り得ないくらいあの面白かったフェラーリの時代に戻りつつ有る(笑)

その内フロントとリアのタイヤ間違えたりしないかな?(爆)
このチームが息を吹き返すには、キミが爆発的な速さを見せて士気を上げるしかないでしょう。
相方の方は、もう無理だし(笑)



ブロウン・・・・・・・・色々な意味で「ザマミロ!この野郎!」ですね。


(仕方が無いにしても)逃げたホンダにも、

栃研の実力を思い知れ!と言う意味でも、

そして、ここには書けない色々な思い。


・・・・・「こんなチーム、さっさとたたんでしまえ!」と思ったオイラにも。


ロス・ブロウンが凄かった訳でも無くて、
メルセデスエンジンが良かった訳でも無くて、
無論、蠅野郎が(ry


たまたま、このタイミングでロス・ブラウンが来て、
たまたま、ホンダが撤退してしまって、
そこに偶然にもたまたまメルセデスエンジンがほとんどポン付けで乗ってしまって、
更には、ホンダ製のギヤボックス周りがほぼそのまま使えて
たまたま、大当たりだった。

そう思う事にします。


で、マレーシア。
「ほら見ろ。やっぱりナイトレースの方が良いじゃないか。」
と丸め込まれて行くパターンに見事に乗っからされてしまいましたね。(笑)
バーニー爺の巧みな罠にマンマと・・・・・。
こりゃあ、アジア・オセアニア圏総ナイトレース化への布告か?(笑)




で、最後に穿ったF1の見方。

ほら見ろ、やっぱりアイツ等よりアイツの方が良かったじゃないか。


と言う思いはもう少し胸の奥に閉まっておきます。


[ 2009/04/14 10:03 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

連鎖では無くて、便乗では?(スバルWRC撤退) 

ホンダのF1撤退ショックが冷めやらぬ中、
F1と並ぶ四輪の世界選手権WRC(世界ラリー選手権)に参戦中だった、スズキ、スバルが
相次いで選手権からの撤退を表明した。


ま、スズキは今年の参戦当初からキナ臭い話は出てたので、それほど驚きませんでしたが、
もう一方のスバル・・・・・。
これには驚きを隠せません。

スズキに関しては昨年まで、WRCの下のクラスであるJWRCにスイフトで参戦していました。
これがめっぽう早く、そのカラーリングから「黄色い弾丸」とも呼ばれてました。
今シーズン、満を持してWRCにSX-4で参戦。

が、これに無理が有ったのか、社内でも意見が分かれたのか、
参戦の裏では、ゴタゴタが繰り返されていました。
今期途中から「来年ヤバくね?」(笑)ってな話は良く出てました。
なので撤退の報を受けても、特に驚く事も無かったです。
報道自体も小さかったし、世間的にも・・・・。




しかし、スバル・・・・・いや富士重工のWRC撤退には正直驚きました。
スバルはWRC参戦で世界的な評価を上げたはずです。

≪この下の回想、記憶が曖昧です。細かいツッコミは無しで(笑)≫
遡ると・・・・・スバルレオーネ辺りでスポット的な参戦でしたかね?
この頃はさほど目立った活躍でも無かった気がします。
フル参戦を始めたのは、初代レガシーの頃でしたかね・・・・。
(もう既に遠い目で・・・)
無骨なセダンが水平対向エンジン+4WDで速さを見せだしたのもこの頃。
今や伝説のラリードライバー、アリ・バタネンが当時ドライバーでしたね。
富士重も力を入れ始め、テレビCMで良く流れてました。

初代レガシーがバカ売れしたのは、当時日本では少なかった
走れるワゴンを確立したからだけではないはず。
セダンだって良く見掛けました。
当時、山間部でしか見掛けなかった(笑)、スバルの4WDセダンが街に降りてきた訳だ。
少なからず、WRCの影響もあったと思う。

そして、WRCはレガシーからインプレッサにバトンタッチ。
レガシーよりもコンパクトかつパワフルな車が求められての登場でした。
そして、レガシーはよりジェントルに向かう。
インプレッサ登場当時は、並みいるライバルを蹴散らし何度も勝ちを重ねました。
イタリアの名門、ランチアに引導を引き渡したのはインプレッサだったっけ?(笑)
その頃からのスポンサーだったタバコブランドの「555」。
そのカラーが深い青に黄色のロゴ。
タバコ広告が禁止されて数年、未だにインプレッサのイメージカラーになっています。
それ程に、あの時代にインパクトが有ったと思います。

スバルと言えばWRC、WRCと言えばスバル。
2~30年程掛けて創ったこのイメージ・・・・・・・。
だからこそ、スバルを買うんだと言う人も多いでしょう。

それを一瞬にして崩壊させてしまった富士重工。



よもや、日本のGT選手権なんぞで走ってるインプレッサを観て、買うバカなぞ・・・・。








09年以降の車両レギュレーションがスバルにとって不利なのは分かる。
深刻な金融不況も少なからず影響しているのも分かる。


でもね、今期最終戦ラリーGBではSTIの社長さん「来期もやります!」って言ってたんだよね?
それが急転直下・・・・・・。



少なくとも、現場サイドでは直前までやる気だったんだしね。
聞いた話じゃ、記者会見当日に
記者「何か記者会見やるそうだけど?」広報『は?聞いてませんが』
てな事も有ったそうじゃないか。


結局は、富士重工の一方的な不採算部門のカット・・・・・・って事だよね?
「ホンダさんも、スズキさんも止めたし、ウチもどうだろう?」って事でしょ?
便乗値上げならぬ、便乗撤退だよね?


その撤退から、計り知れないダメージを被らない事を祈りますよ、富士重さん。





こうしてまた、世界に挑戦する日本のメーカーが姿を消しました。
果たして、不況が理由ならば好景気になれば帰ってくるのだろうか?











さてさて、上にもその名前が出ているホンダ。
色々書きたい事は有りますが、いつも以上の乱文となっておりまして・・・・(笑)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なんだかんだで悔しいよ、オイラは。
[ 2008/12/18 08:23 ] 未分類 | TB(0) | CM(6)

表彰式の定番 

レース後の表彰式と言えば、シャンパンファイトが定番ですね。
F1では、高級な世界的なブランドのシャンパンをぶちまけてます。

国内最高峰のフォーミュラニッポンことFポン(笑)では、
シャンパンでは無く、発泡日本酒が使用されています。
昨年(だったと思う)までは「奥の松酒造」さんの物でしたが、
現在は「人気酒造」さんの物になってました。



F-pon-spark.jpg



こんなの。







詳しくはウェブで(笑)

「人気酒造」のHP



[ 2008/04/13 12:07 ] 未分類 | TB(0) | CM(16)